ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
puka2
puka2
福岡県北九州市在住のおっさんアングラー
ルアーでアジとバスを狙って徘徊中!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年06月03日

アジング釣行6/2………90投目

今日は、北北東の風が酷く風裏になる場所へ入って見ました。

ここは、明かりが遠くにあるので投光器を使ってライトアジングをする事に。

その前に、餌師さんが居るので少し話しをして、マズメ時は隣に入らせてもらいます。

日が傾きそろそろかな?って
餌師さんに当たりが出始めました!マズメの回遊です。
すかさず当たりの出た棚を聞き、こちらも合わせます‼
「底近くで当たってるよ!」との声を聞き、ジグヘッドをタングステン1.0gに変更
一旦ボトムまで落として、リフト&スライドフォールすると…コン!


来ました!(  ̄▽ ̄)
3連発して、ぽんぽんっと追加したところで当たりが無くなり…
30分って感じで5匹の釣果!
まぁまぁかな?

この魚は、餌師さんに献上(^_^)v
軽く挨拶して、ライトアジングの場所に移動です。

明かりを点けて、様子を伺います。
チビメバルとマメアジが浮いて来ました。

あれ?
良型のアジが、浮いて居ます‼
あわててジグヘッドを0.6gに変更して表層狙い!
すると、直ぐにレギュラーサイズを捕獲
しかし、単発の様です。

表層で当たりが無いので、ジグヘッドをタングステンに戻し全層フォールで探ります。
すると、ボトム付近で当たったり、中層だったり…
魚が落ち着きません!?

流れがフラフラとはっきりしないからかな?

ん~(ー_ー;)ムズい‼

まだまだ修行が足りない様です。


(-。-)y-゜゜゜  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加