ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
puka2
puka2
福岡県北九州市在住のおっさんアングラー
ルアーでアジとバスを狙って徘徊中!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年05月27日

シマノ SLX MGL 70HG

お疲れ様puka2です(-。-)y-~

最近、バスネタばかりですが…
ご容赦下さいませ(*^。^*)


なにやらシマノから新しいベイトリールが出たと友人の情報

ローコストハイパホーマンス大好物な私

直ぐにショップへ



SLXMGL 70HG
価格的には、いま使っているカシータスと同じです。



でもね、一番残念だったボディ剛性が格段に違いました。

ハガネボディ採用してます!

これ!私にとっては大変重要。

普通にPE2号以上、20lb当たり前の世界です。
ボディ剛性がモロに分かります。



ちょうど、もう1つ欲しかったので購入しました。

新しいタックルを手に入れたら先ずはこれ!


はい!匂い付け完了しました。

(-。-)y-~

ポチッとな!宜しく❗。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by puka2 at 13:53Comments(0)バスシマノ

2018年12月26日

ラインローラー交換?(・・;)

お疲れ様puka2です( ・∇・)

年末まで天気が悪い様ですが、皆さん釣り納めはしましたか?


私は、行けそうに無いです( ´△`)


さて、16年の10月に購入してアジんぐに使ってます。
シマノ ストラディックCi4+2000s


とても気に入って使ってます。
軽く巻きもシルキーで申し分無し!

ほぼ、メンテナンス無しで使ってましたが、ついにラインローラーから異音が出始めました。

給油して?と、思いましたがこのラインローラー
給油不可なのですよ!

なんでも、フッ素コートしてある様です。
おまけに否分解です( ´△`)

何でかな?っと、調べたら部品図にローラーベアリングらしき物が無い

ショップでよくよく調べたら、ローラーとベアリングが組になってました。


通りで部品の値段が¥2000もする訳だ!

とりあえず、部品を取り寄せ交換!

ローラー部分を分解して各パーツをクリーニング
一応、ローラー以外のパーツはライン用のフッ素コートを使って見ました。

部品の順番を間違え無い様に組み立てて完了!( ・∇・)

昨日、試し投げをしましたが以前同様のシルキーな巻きが復活!

これで当たりに集中できます。

このストラディックCi4
2年前の購入からほぼ、メンテナンス無しで使ってます。

メンテナンスしたのは、ドラグワッシャの給油くらいかな?
概ねローラーベアリングが一番早く傷むのですけど…
私の年間釣行回数(二百超え)から考えても

フッ素コート式ラインローラー!

優秀なんじゃないかい!

どうなの?シマノさん!


(-。-)y-~テイレハダイジ


ポチッとな!宜しくです( ´△`)
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by puka2 at 11:12Comments(0)シマノひとりごと

2018年10月08日

シマノ ゾディアス追加!( ・∇・)

お疲れ様puka2です(・・;)

台風の被害は無いでしょうか?
私のところは幸いにして…って感じです。
被災された方には、こころよりお見舞い申し上げます。


ほいっ!( ・∇・)

またまた、ゾディアスを追加しました!
シマノゾディアス268L

スピニングなのですが、前回は264ULだったので今回は268Lをチョイス


264ULより、もう少しウェイトのあるリグを使える様にしました。

例えば、4インチのスティックベイトとか6インチのストレートワーム等

これ等を陸っぱりで遠投したくて268Lです。

ロッドの調子は7:3のファーストテーパー
きれいな曲がりをしてますが、少しバットが強く感じます。
でも、40cmクラスで振り回されるULに比べたらファイトに余裕が持てるパワーかな?と思います。


あ、( ̄▽ ̄;)
ついでにラインも巻き代えました。


PEラインの選択は細さと強さとボトム感知しやすいから

0.5号で10lbあり、細さで飛距離アップ!
PEラインの感度は皆さんも知ってると思います。

あ、でもね
オフテンションが主なライトリグでの釣り。PEラインだとテンション抜けると「コツン!」なんて当たり出ませんから!

8割以上はラインの動きで当たりを取ってます。
なので、視認性の良いカラーを好んで使ってます。

シマノゾディアスのシリーズは、これで6本目


次は、どのルアーに合わせるかな?


(-。-)y-~リールモホシイ


ポチッとな!宜しくです。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by puka2 at 01:56Comments(0)バスシマノ

2018年07月30日

シマノ 14スコーピオン 200

お疲れ様puka2です!( ・∇・)

台風は大丈夫でしたか?
各地で被害も出てますけど…
被害に遇われた皆さまには、心からお見舞い申し上げます。


さて、久しぶりのバスねたですね~

はい。
リールを新調しました。
シマノの14スコーピオン200


新しく16スコーピオンが出たのに何故?って思ったでしょ( ´△`)

それはコレ!


ラインのキャパが違うから!

20LBナイロンをメインにしてきたので、200にしました。

70でも良かったのですが、スコ1000に20LBラインで使ってた時にスプールの幅がもう少し欲しいと思ったので!



ゾディアスと合わせると中々良さげでした。



さて、ラインを巻かなくちゃ!


(-。-)y-~マタフエタ


ポチッとな!宜しくです。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by puka2 at 11:59Comments(0)ラインバスシマノ

2018年05月02日

シマノゾディアス!追加( v^-゜)♪

お疲れ様puka2です(-。-)y-~

はい。生きておりますよ…

今年のGWはガッツり仕事です。
(残業時間がヤバい事になってます)

はい?
釣りには行けて無いですけど…

休日は、人多いし…( ´△`)
場所取り云々めんどう
変にトラブってもイヤだし…

まぁ、家の用事を片付けてます。

えっと( ´△`)

先日、注文してましたロッドが来ました。

シマノゾディアス


沢山のラインナップから、今回選んだのがこれ

ゾディアス158ML-2

はい、MLのショートロッドです。

ボートからの釣りに使う予定
1/4~3/8ozのクランクやスピナベ、トップやテキサスリグも良さげ

少し投げて見ましたが、正にショートレンジでのバーサタイルロッドですね!



ゾディアスのシリーズはこれで五本目

んー。
スピニングの長いやつ欲しいな…



(-。-)y-~

安全運転お願いします。

ポチッとな( ・∇・)宜しくです。








  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by puka2 at 10:03Comments(0)バスシマノ

2018年02月19日

ドラグワッシャー用グリス[シマノ純正品]

お疲れ様puka2です(*・∀・*)ノ

今日は買い物です!

最近は、アジんぐでもバスフィッシングでも細いラインを使う事が多くなってます。

また、ベイトリールでPEラインを使う場合
確かにラインの強度は有りますが、結束部分は意外と弱い

なので、リールのドラグは小まめに点検したいところです。

リールのメンテナンスにグリスは欠かせない物ですが、シマノ純正品のドラグワッシヤーグリスはカタログにも載って無いです。

シマノ大好きな私としては、やはり純正品を使いたい

なので、ショップに頼んでシマノに問い合わせて貰うと!

「純正品のグリス在りますよ!」ってρ(・・、)

早速、取り寄せてもらいました!



これこれ(*´ω`*)


注意書きもちゃんと読んでね!

あっと、
フエルトのドラグワッシャーって、本当は定期的に新品に交換したいのですがρ(・・、)

とりあえずグリスアップで済ませる時は、注意書きにも載ってるけど充分にグリスを馴染ませる必用が有ります。

でも、ドラグを絞め込んでペッタンコになったワッシヤーってねぇ~

こんな時は、ワッシヤーにグリスを塗った後にドライヤー等でグリスを温めて溶かすと馴染み安く成ります。

で、ちゃんと冷ましてから組み立てて下さいね

温めて溶けたままだと、ドラグを絞めるとグリスが流れ出てしまいますので

しばらく、ドラグはゆるめたままにして置くと良いです!
(゜∇^d)!!



(-。-)y-゜゜゜シメワスレルナ



ポチッと↓↓↓↓↓宜しく!

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by puka2 at 09:27Comments(0)シマノ小技

2018年02月04日

シマノ スコーピオンDC 100HG (*´ω`*)

お疲れ様ですpuka2です(*・∀・*)ノ

十数年に一度の寒波らしいです!(((・・;)
気をつけて下さいませ。

はい。
買っちゃいましたρ(・・、)

シマノ スコーピオンDC 100HG


昨年末に買ったゾディアス166MLと組み合わせます。

たぶん、一番使うルアーの幅が広いと思う

メインロッドと成りそうなので、リールもしっかりした物が欲しく成りました。

DCは、太いラインやPEラインとは相性が悪いと聞いていたのですが…

スコーピオンDCには

PEラインのモードがある

PEライン派の私としてはうれしい。

もちろん巻くラインは


これを120m入れてちょうどかな?

匂い付けはしばらく先に成りそうですけど…
(*´ω`*)



(-。-)y-゜゜゜


ポチッと↓↓↓↓↓↓宜しく(*´ω`*)


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by puka2 at 21:24Comments(0)ラインバスシマノ

2018年02月03日

い、いかん(ー_ー;)

物欲の虫が!(((・・;)



お疲れ様puka2です(*・∀・*)

買っちゃう?


(-。-)y-゜゜゜イケ!



ポチッと↓↓↓↓↓宜しく(*´ω`*)
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by puka2 at 08:12Comments(0)バスシマノひとりごと

2018年01月03日

初釣りはバスで(*´ω`*)

お疲れ様puka2です(*・∀・*)

初釣りに出てます!

先ずは、プラドコABSの初釣り大会

まだ、途中ですが


スミスウィックのログで!

先日手に入れたゾディアスの匂い付け




さて、午後の部は在るかな?



(-。-)y-゜゜゜完了!


ポチッと
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お願いします!  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by puka2 at 09:43Comments(0)バスシマノ

2017年08月08日

シマノ ソアレSS アジングS608ULS ②(^^)b

お疲れ様puka2です(*´ω`*)

台風被害が報じられて居ます!
皆さん!十分にご注意下さい。必要ならば、早目に避難を( ̄^ ̄)


こんな時に不謹慎ですがm(__)m

におい付けに行って来ました。
とりあえず一匹欲しかったので、風裏で豆アジ狙い

そそくさと準備をして一投目!


はい!終了(* ̄∇ ̄*)


んな訳ないか(*´ω`*)


んと、
ロッドの曲がり具合を試して見たく、色々とジグヘッドを交換して見ました。

まずはシマノ、ソアレのドラッグヘッド
これは、妄想するにこのロッドの設定をテストする時に使ったのではないか?と思われるから

ならば、ロッドのコンセプトが明確に判断できると思われ

つぎに抵抗系
アジスタ、アジデント、ストリームヘッド

それと、ラウンド系
アジ爆、サイコロヘッド、TGファインヘッド

スイム、ダート系
鏃、ロケットヘッド、レンジキープ


(´д`|||)この辺りで疲れました

後はボチボチやります。


結果として
どのタイプも1.5g前後から使いやすくなった

抵抗系、ラウンド系をメインと考えているので、1.3g以下はリブ系ファット系のワームで抵抗を増して使えば良さげ

2.0gを超えるジグヘッドに尺アジリンガーなんてセッティングは、ロッドのコンセプトから外れてる… たぶん?(*´ω`*)

1.0g以下のジグヘッドも守備範囲外かな?

あくまでも、PE0.1号を使っての私的感想

エステルラインを使えば、使用感は変わってあたりまえ

巻きの釣りで使う予定だったので、初見は良好
後は使い込むだけ!



(-。-)y-゜゜゜ウデオミガケ



ロッドは値段じゃない!って思った方は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ポチッと宜しく!


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by puka2 at 10:28Comments(0)シマノ考察ジグヘッド