ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
puka2
puka2
福岡県北九州市在住のおっさんアングラー
ルアーでアジとバスを狙って徘徊中!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年01月31日

ネットでポチッとな!( ・∇・)

お疲れ様puka2です( ´△`)

皆さん、釣りには行けてますか?


以前から気になってたスマートソナー

ディーパPro+

ネットでポチッてしまいました。


いやはや、早いですね!
コンビニ支払いで注文して、午前中に振り込みすると


翌日の午後には届きました。

では、さっそく開封の儀



注文したのはディーパプロ+お買い得セット
ディーパプロ本体
夜釣り用カバー
スマホホルダー
マルチプライヤー

これだけ入ってお値段変わらず!
( ・∇・)!

夜釣り用のカバーは欲しかったので、これだけでもお得ですね。


思ったより小さく感じました。


他には、専用のポーチと充電用のコード、ライン接続用の金具
お決まりの注意書きがどっちゃり!

あ、保証書に何も記載が無かったのでコンビニでの支払い控えを一緒に保管

あれ?
充電はパソコンのUSBからですね…

んー、家庭用と車用のアダプターを買うかな?(ФωФ)
5V-450mAMaxっと!

バス釣りにはもちろんですが、アジんぐにも投入予定。


ディーパプロ+について、詳しく知りたい方は

ディーパプロユーザーマニュアル
で検索
または、
ディーパ アプリ
で検索すると、スマホやタブレットでディーパプロを操作するアプリが在るので、ダウンロード(無料)すると動作シミュレーションも出来るのでより詳しく分かります。


ディーパプロ+にしたのはGPS付きで「陸釣りモード」があったから
この陸釣りモードでは、等深線図がスマホのアプリで自動作成出来る。
しかも、リアルタイムですよ
これって本当に凄い!
ストラクチャーフィッシングをする人には有り難い機能

これで、ホームのエリアの地形を丸裸にしちゃる!(ФωФ)

それと、本体重量が100gだった事

ロッドでキャスト(投げ込み)するので少しでも軽い方が良さそうだったから

あれ?

ロッド探さなくちゃ!( ´△`)



(-。-)y-~オモチャ

ポチッとな!宜しくです( ・∇・)  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


2019年01月28日

冷え込みからの~(ФωФ)

お疲れ様puka2です( ・∇・)

まだまだ、インフルエンザが流行中です!( ´△`)
皆さん予防をお願いします。

土曜日の冷え込みから一転、日曜日は朝から気温が高かったですね

10時くらいから、良さげな西風が吹き始め…

もう、ウズウズしてました。

あのブレイク!絶対バスか回って来る

そう、水温が下がっても気温が高い状況なら風表となる場所は、温められた表層の水が当たるはず。

で!午後から強行!(ФωФ)





うん(*^。^*)正解!40up

当たりが出たのは、水深1.5mくらいかな?
この時期としては浅い!

水温は10℃まで上がってます。
(因みに風裏となる西側は水温8℃でした)

少し時間を空けて




プリプリなグッドコンディションの45up!( ´△`)

もう一本当たりましたが、根擦れでラインブレイク…
ゴメンねバス(/´△`\)

この読み!(ФωФ)
岩崎さんとガチッてました!

流石!強者です( ・∇・)


さてと、今週は潮の具合が良さげです!

アジんぐにも行きたいなー!

あ?内藤さんのセミナーも今週でした!


(-。-)y-~イソガシイ

ポチッとな!宜しくです( ・∇・)


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by puka2 at 10:06Comments(0)バス

2019年01月26日

爆風なんですが…( ´△`)

お疲れ様puka2です( ´△`)

やっと、インフルエンザからの復活者が出社

何とか乗りきった感じです。

さて、ホームのアジんぐ

バタバタしてたり風が悪かったりで、行けて無いのですが…

風裏なら?っと、Yへ行って見ました。

確かに風裏なのですが、一時間もすると風向き変わりました…

水銀灯も3分点いたら30分消えてます(*_*;

それでも!


干潮のタイミングなので、回って来た時だけって感じですね。

まぁ、アジが居るってだけでも嬉しいのです。

マヅメの回遊だけで終わるパターンが強い時期

安定してアジが居る場所は、修行するには良いのです。

(・ω・)ノ

それから、
今週頭に入ったI漁港

大変気になっております。

何がって?
潮が良いって事

マヅメの時間に潮が高い
回遊のアジが入り安くなるのでは?

ただし、風向きが良ければ!って、条件付きですけど…( ´△`)

狙うべきポイントは絞りました。

後は、自分の考えを検証するだけです!

答えは何処に…?


(-。-)y-~タメス


ポチッとな!宜しくです。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by puka2 at 10:07Comments(0)アジング釣行

2019年01月22日

ショップの情報で(ФωФ)

お疲れ様puka2です( ・∇・)

社内でインフルエンザが流行中

そろそろ業務に支障が出そう…
何とか乗りきらねば!( ´△`)


さて、
ホームのエリアで迷走中なのですが、先日寄ったショップで頂いた情報

「I 漁港でマヅメの回遊が良さげ」

I漁港、本当に久しぶりなので行って来ました。

漁港に着くと、餌師さんのが数名
マメアジが良い感じで釣れてます。

アジンガーさんも6人ほど居ました。

波止を巻き込む風が強くて、釣り難いですけど…

4時50分に当たりが出始め6時過ぎに終了(-。-)y-~



この辺りがメインのサイズかな?

数もサクッと良型をツぬけ

足場が高く巻き込む風でジグヘッドが浮いてしまう状態

しっかり落とせば、当たりが出てました。
と言って、ジグヘッドを重くすると当たりが少なくなる

なかなか難しい(*_*;


回遊終了で上がろうと思ったのですが、帰りしなに声を掛けた方と思わず長話( ´△`)

楽しみにしていた釣りの時間を、邪魔してしまったのでは無いかと…

反省しきり


(-。-)y-~ツレマスカ?


ポチッとな!宜しくです( ´△`)ハンセイ  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by puka2 at 09:44Comments(0)アジング釣行

2019年01月18日

渋い?(・・;)

お疲れ様puka2です(-。-)y-~

皆さん釣れてますか?

ホームのエリアでは、誰に聞いても渋い渋いって話しです( ´△`)

私は仕事がバタバタしてまして、まともに釣行出来たのは15日だけかな?

アッキーさんのホームにお邪魔して


この日のMAX23cm

まだ明るい時間に20cm位がポツポツ当たって居たので期待してましたが、明かりが点く頃には反応が無くなりました。

ジグヘッドの重さやワームの色をいじっていると、何やら変な違和感的な当たりが!?(・・;)

テンション抜けの当たりでは無く「モゾッ」って居食いの様な?

上手く掛けると、ジグヘッド丸飲みしてました。

食い気が無いって事では無さそうだし…

もう少し、色々と試して見ますかね?


(-。-)y-~テンション?

ポチッとな!宜しくです。



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


2019年01月16日

冬場のホットスポット?(・・;)

お疲れ様puka2です( ・∇・)

皆さん釣れてますか?

私は、年明けからの好調が続いてます。

14日の祭日もホームにしている貯水池へ行って来ました。

この日は、やる事が決まっていたのでスピニング一本ってお手軽装備

先ずは、気になる場所を軽くチェック

当たりが無い事を確認して本命の場所へ入ります。

場所的には、概ね4.5mのフラットから石組のブレイクで1mくらいまで浅くなる急なカケアガリ
概ね40mほどかな?
途中に1m位上がる水中岬がある

エリアの端には、7m近い場所
反対側は水深2~3mでワンド状になってる

風による流れからは外れる場所の様で、越冬場所かな?っと思ったけどどうも様子が違う感じ

う~ん、餌場
フィーディングスポットってヤツかな?(ФωФ)

一本目


ブレイクの下で!
ストンと落としてからのシェイク
ナイスな40up

2本目


ブレイクの中間?いきなり持って行った!( ´△`)
こんな子バスが居るなんて!
この時期釣った事が無いサイズ

3本目



これもブレイクの下
プリプリのグッドコンディション40upでした。

使っているのはディンガー3インチのネコリグ
ネイルは1.4g
ワームバンドを掛ける位置がキモで、浮き上がり安くなってます。

内藤さんの「ヒロ内藤流ルアー塾」で冬場は一ヶ所で大釣りする事がある

ホットスポットってヤツね

年明けから既に5本出てる場所

あ、1月30日にある内藤塾で聞いて見よう!

1月30日
福岡県糟屋郡のサンレイク糟屋
「ヒロ内藤流ルアー塾ディープ編」
問い合わせは、アメリカンルアーショップまでお願いします。


(-。-)y-~シラベタケッカ


ポチッとな!宜しくです。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by puka2 at 00:52Comments(0)バスひとりごと

2019年01月15日

気休めガード?(・・;)

お疲れ様puka2です( ´△`)

連休は如何でしたか?

私は14日にバスへ
結果は、また後程アップします!

皆さん、ワッキーやネコリグで使うフックはガード付きを使われてますか?

私はガード無しを使うのですが、ゴロタやロックブレイク等では気休めガードを使ってます。


私はPEラインを使っているので、リーダーをフロロ2号で組ます。

そのリーダーで、気休め程度ですがガードを作ってます。

作り方は簡単

アイにラインを通してシャンクに「内掛け結び」でフックを結びます。



アイ下でしっかり締め込んだら、余った端糸をもう一度アイに通して形を整えたら出来上がり。



私がホームとしている貯水池は、ロックエリアの攻略が鍵と成ります。
すなわち「根掛かりとの戦い」

どのようなリグを組めば?(・・;)
根掛かりが少なくなるのか?

どうやって、タイトに攻め込むか?


実に面白い!

(-。-)y-~カンガエル


ポチッとな!宜しくです( ・∇・)  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by puka2 at 00:16Comments(0)バス小技

2019年01月08日

アジんぐ始動(ФωФ)

お疲れ様puka2です( ・∇・)

インフルエンザが流行り出した様です。気をつけてくださいませ。

さて、先日の5日
アジんぐも始動しました。


さすがに連休中、どこも満員ですね…

とにかく一匹欲しいので、入れそうな場所を回ってWで何とか場所を確保

ぱぱっと探ってレギュラー一匹で終了です( ・∇・)

しかし、痩せてるなぁ…

日曜日はバスへ
初釣りの復習と予測の検証



3日の初釣りでメインにしていた流れ込みのエリア

水温が1度低かった(*_*;
お昼前で1度なので、朝はもっと低いのかな?

全体的な水温は10度。
バスも動いてる感じで、2mラインのブレイクでバイトがありました。

バスは、深い場所へ入ってないのかな?

7日は、あっきーさんのホームへ



残念ながら、今日はお留守の様です!
( ´△`)


と、言った感じで2019年も始まりました!

皆さん、今年も宜しくです!

(-。-)y-~



ポチッとな!宜しくです。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by puka2 at 11:58Comments(0)アジング釣行バス

2019年01月07日

便利なんだけどなぁ~(*_*;

お疲れ様puka2です( ´△`)

簡単かつスピーディーにワッキーリグやネコリグ作りに対応するワームバンドと、言うか結束バンド





昨日も使ってましたが、ちょっと思い付いた事があったので改良

以前もアップしましたけど…

この様なアイデア物は、さっさと世間に公表して置く


作りたいなぁ…

(-。-)y-~モウソウ

ポチッとな!宜しくです。


#ワームバンド #ワッキーリグ #ネコリグ #結束バンド #バス釣り
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by puka2 at 12:00Comments(2)バス考察ひとりごと

2019年01月03日

初釣り完了!( ・∇・)

明けましておめでとうございます!
puka2です( ・∇・)

皆さん、今年のスタートは如何でしょうか?
もう、初釣りには行かれましたか?

私は毎年3日が初釣りです。
釣れるまで帰らない!こだわりのマイルールでやってます。

で!
今年は


少し時間が掛かりましたけど…( ´△`)

まぁ、じあいと言うかタイミングですね!

今までなら
スミスウィックのログ
ASDRB1200


これで2mのレンジを狙ってましたが、今年は水がクリアに感じた事と風(波)が無かったのでエリート8ログ


これで3m位かな?
キャストして、8回巻きで軽くボトムにタッチ
軽いツィッチ二回のステイ

長めに待ってるとラインがツン!

ゴロタブレイクの下って感じでした。
狙うレンジを変えたのが良かったかな?(ФωФ)
今年も良いスタートとなりました!

(-。-)y-~コトヨロ


ポチッとな!宜しくです( ´△`)  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by puka2 at 14:35Comments(0)バスひとりごと