2017年09月13日
集魚灯を使ったアジングについて
お疲れ様puka2です(*´ω`*)
大物の情報には、皆さん反応が早いですね!
昨夜は、大変な賑わいでした( ´△`)
最近、チラホラと見かける様になった「集魚灯を使ったアジング」
勝手にライトアジングなんて呼んでますが
( ´△`)

集魚灯を使った釣りは、メディア的には「漁」に当たるそうですが、この辺りに気をつけないと行けないのは、メディアの取材や新聞雑誌へ記事を投稿される一部の方々だけかな?
一般人の私には、あまり関係の無い部分かな?
一応、私的な節度を持って使ってます。
でも最近は、あまり使わなくなって…
特に今年の夏は、ベイト付きの良型の回游を狙って居たので灯りを入れるとどうも具合が良くない
豆アジや20cm以下の当たりは多くなる感じですが、狙っている良型が出なくなる感じ
むしろ、灯りが無い場所の方が良型を獲ってる
警戒して、灯りに近付かないのか?
まだまだ、解らない事が多いなぁ~(*´ω`*)
これは「やって観る」しか無い!
経験値を増やす!
いつか?釣果として結果がでるかな?
(-。-)y-゜゜゜デタライイナ
やって見る?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ポチッと宜しくです!
大物の情報には、皆さん反応が早いですね!
昨夜は、大変な賑わいでした( ´△`)
最近、チラホラと見かける様になった「集魚灯を使ったアジング」
勝手にライトアジングなんて呼んでますが
( ´△`)

集魚灯を使った釣りは、メディア的には「漁」に当たるそうですが、この辺りに気をつけないと行けないのは、メディアの取材や新聞雑誌へ記事を投稿される一部の方々だけかな?
一般人の私には、あまり関係の無い部分かな?
一応、私的な節度を持って使ってます。
でも最近は、あまり使わなくなって…
特に今年の夏は、ベイト付きの良型の回游を狙って居たので灯りを入れるとどうも具合が良くない
豆アジや20cm以下の当たりは多くなる感じですが、狙っている良型が出なくなる感じ
むしろ、灯りが無い場所の方が良型を獲ってる
警戒して、灯りに近付かないのか?
まだまだ、解らない事が多いなぁ~(*´ω`*)
これは「やって観る」しか無い!
経験値を増やす!
いつか?釣果として結果がでるかな?
(-。-)y-゜゜゜デタライイナ
やって見る?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ポチッと宜しくです!
2016年09月27日
アジング釣行9/21,23,26………160~162投目
バスのイベント事でバタバタしてました(〃´o`)=3
まとめてポン!(  ̄▽ ̄)
21日

23日

26日

ともに水深の浅いエリアでライトアジング!
でもって、ライトの入れ方や灯りの有る無し等を検証してました。
どちらにしても、カギは流れ
流れに対して照射範囲の何処で当たりが出るか?(・・;)
結構、面白い結果が出てたり( v^-゜)♪
ジグヘッドは1.3g ~1.5g がメインとなってますが、当たりはもっぱら上層です。
水深が浅いからと言って、ボトムばかりやってるとカスリもしない結果に成りますよ
私のホームエリアでは、灯りの有る場所で当たりが有る様ですが、皆さん「流れが有れば!」って条件付きな様です。
今後の状況変化に注意したいところです。
(-。-)y-゜゜゜
あ、25日は
ヒロ内藤流ルアー塾!第2回ミッドレンジに参加しました。
また、後日アップしますね( v^-゜)♪
まとめてポン!(  ̄▽ ̄)
21日

23日

26日

ともに水深の浅いエリアでライトアジング!
でもって、ライトの入れ方や灯りの有る無し等を検証してました。
どちらにしても、カギは流れ
流れに対して照射範囲の何処で当たりが出るか?(・・;)
結構、面白い結果が出てたり( v^-゜)♪
ジグヘッドは1.3g ~1.5g がメインとなってますが、当たりはもっぱら上層です。
水深が浅いからと言って、ボトムばかりやってるとカスリもしない結果に成りますよ
私のホームエリアでは、灯りの有る場所で当たりが有る様ですが、皆さん「流れが有れば!」って条件付きな様です。
今後の状況変化に注意したいところです。
(-。-)y-゜゜゜
あ、25日は
ヒロ内藤流ルアー塾!第2回ミッドレンジに参加しました。
また、後日アップしますね( v^-゜)♪
2016年08月03日
アジング釣行8/2………133投目
今日は手軽な場所でライトアジング
餌師さんに人気の場所ですが、周りに灯りが無いので暗くなると釣り人は少なくなります。
ここに灯りを点けて、マメアジに良型が混ざって無いか?検証
灯りを点けると、マメアジがちらほら確認できます。
レンジは絞らず、広く探る感じで良型を探すのですが、上から下までマメアジですね( ´△`)
っと、ボトムをネチネチしてたら根掛りでジグヘッドをロスト(〃´o`)=3
リーダーを組直して、ジグヘッドを選ぶ時にちょっと思い当たる事があって(○_○)!!
ジグヘッドのウェイトをワイヤーブラシでピカピカに磨きます。
リカバリーして直ぐに

良型とは行きませんが、レギュラーサイズ!
当たりも増えた感じ(  ̄▽ ̄)
マメアジ混じりでレギュラーサイズをポツポツ釣って調査終了
あしたは違う場所へ行って見よう!
ピカピカ(-。-)y-゜゜゜
餌師さんに人気の場所ですが、周りに灯りが無いので暗くなると釣り人は少なくなります。
ここに灯りを点けて、マメアジに良型が混ざって無いか?検証
灯りを点けると、マメアジがちらほら確認できます。
レンジは絞らず、広く探る感じで良型を探すのですが、上から下までマメアジですね( ´△`)
っと、ボトムをネチネチしてたら根掛りでジグヘッドをロスト(〃´o`)=3
リーダーを組直して、ジグヘッドを選ぶ時にちょっと思い当たる事があって(○_○)!!
ジグヘッドのウェイトをワイヤーブラシでピカピカに磨きます。
リカバリーして直ぐに

良型とは行きませんが、レギュラーサイズ!
当たりも増えた感じ(  ̄▽ ̄)
マメアジ混じりでレギュラーサイズをポツポツ釣って調査終了
あしたは違う場所へ行って見よう!
ピカピカ(-。-)y-゜゜゜
タグ :アジング釣行
2016年08月01日
アジング釣行7/29,30………131,132投目
遅くなりました( ´△`)
アジを探して徘徊しております。
29日は、ホームのエリアでライトアジング
マズメ過ぎからライトを点けて、一時間はマメアジばかりでした。

やっと回って来たと思えばサイズ上がらず
15分程で終了
30日は、遅い時間から出撃
エリアを変えて見ましたが、良いサイズとはめぐり会えずマメアジ祭り

アジは何処へ行ったのかねぇ~(ー_ー;)
しばらく、貧果が続きそうです(;・ω・)
(-。-)y-゜゜゜
アジを探して徘徊しております。
29日は、ホームのエリアでライトアジング
マズメ過ぎからライトを点けて、一時間はマメアジばかりでした。

やっと回って来たと思えばサイズ上がらず
15分程で終了
30日は、遅い時間から出撃
エリアを変えて見ましたが、良いサイズとはめぐり会えずマメアジ祭り

アジは何処へ行ったのかねぇ~(ー_ー;)
しばらく、貧果が続きそうです(;・ω・)
(-。-)y-゜゜゜
タグ :アジング釣行
2016年06月20日
アジング釣行6/18………100投目
土曜日の夜は遅い時間の出撃!
と言っても、雨雲レーダーとにらめっこして雨の合間に釣り(´д`|||)
まぁ、予想通りどこも釣り人でいっぱいです。
こんな日は「風裏車ベタ付け明かり無し人無し」な場所でライトアジング!
ライトを点けてしばらく様子を伺います。
小さなベイトと???あれは?
太刀魚かな?
厄介な奴が居ますが、ジグヘッド1.0gからスタート
あれれー⁉流れは無いようです(´д`|||)
上から徐々にレンジを下げて探りますが、当たりは有りません。
スローなのかな?
ジグヘッドをアジスタ0.8gに変更して全層フォールすると…

居ました!(  ̄▽ ̄)
あ、写真用トレーをリニューアルしました。
えー、
この後は、ポチポチ釣って雨が降りだす前にもう一ヶ所調査して終了
6月後半でやっと100投目( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
ちょっとペースが悪いですが、これからも宜しくお願いしました!
(  ̄▽ ̄)
と言っても、雨雲レーダーとにらめっこして雨の合間に釣り(´д`|||)
まぁ、予想通りどこも釣り人でいっぱいです。
こんな日は「風裏車ベタ付け明かり無し人無し」な場所でライトアジング!
ライトを点けてしばらく様子を伺います。
小さなベイトと???あれは?
太刀魚かな?
厄介な奴が居ますが、ジグヘッド1.0gからスタート
あれれー⁉流れは無いようです(´д`|||)
上から徐々にレンジを下げて探りますが、当たりは有りません。
スローなのかな?
ジグヘッドをアジスタ0.8gに変更して全層フォールすると…

居ました!(  ̄▽ ̄)
あ、写真用トレーをリニューアルしました。
えー、
この後は、ポチポチ釣って雨が降りだす前にもう一ヶ所調査して終了
6月後半でやっと100投目( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
ちょっとペースが悪いですが、これからも宜しくお願いしました!
(  ̄▽ ̄)
タグ :アジング釣行
2016年06月06日
アジング釣行6/3………91投目
今日はライトアジングをやろうと、水深のあるエリアへ
ちょうど餌師さんが、片付けてる何処に到着
声を掛け、入れ代わりで入らせてもらいます。
まだ明るく、マメアジ相手に遊んで居ると隣へ餌師さんが入りました。
15mほど離れてるし、釣り方も竿出し直下のサビキだったので、まぁ良いかな?って思っていたら?マズメの良さげな時間帯!
巨大投光器登場(500w×2 発電機付き)
もう、辺りは昼間!!(゜ロ゜ノ)ノ
メバルいっぱい、太刀魚うろうろ、マメアジちょろちょろ?
肝心な良型アジは………当たりません
一時間近く色々と試して居ると

居ました!(  ̄▽ ̄)
餌師さんと反対方向へ遠投した表層で当たりが出ます。
つまり、光源から30m以上離れた場所
明るすぎだって(ー_ー;)
おまけにレンジもバラバラで安定せず。
レンジを追いかけても仕方ないので、表層に絞ってポチポチ釣って終了
餌師さんは?
良さげなサイズのアジは、数匹かな?
ライトアジング、これまた、奥が深そうです。
(-。-)y-゜゜゜
ちょうど餌師さんが、片付けてる何処に到着
声を掛け、入れ代わりで入らせてもらいます。
まだ明るく、マメアジ相手に遊んで居ると隣へ餌師さんが入りました。
15mほど離れてるし、釣り方も竿出し直下のサビキだったので、まぁ良いかな?って思っていたら?マズメの良さげな時間帯!
巨大投光器登場(500w×2 発電機付き)
もう、辺りは昼間!!(゜ロ゜ノ)ノ
メバルいっぱい、太刀魚うろうろ、マメアジちょろちょろ?
肝心な良型アジは………当たりません
一時間近く色々と試して居ると

居ました!(  ̄▽ ̄)
餌師さんと反対方向へ遠投した表層で当たりが出ます。
つまり、光源から30m以上離れた場所
明るすぎだって(ー_ー;)
おまけにレンジもバラバラで安定せず。
レンジを追いかけても仕方ないので、表層に絞ってポチポチ釣って終了
餌師さんは?
良さげなサイズのアジは、数匹かな?
ライトアジング、これまた、奥が深そうです。
(-。-)y-゜゜゜
2016年06月03日
アジング釣行6/2………90投目
今日は、北北東の風が酷く風裏になる場所へ入って見ました。
ここは、明かりが遠くにあるので投光器を使ってライトアジングをする事に。
その前に、餌師さんが居るので少し話しをして、マズメ時は隣に入らせてもらいます。
日が傾きそろそろかな?って
餌師さんに当たりが出始めました!マズメの回遊です。
すかさず当たりの出た棚を聞き、こちらも合わせます‼
「底近くで当たってるよ!」との声を聞き、ジグヘッドをタングステン1.0gに変更
一旦ボトムまで落として、リフト&スライドフォールすると…コン!

来ました!(  ̄▽ ̄)
3連発して、ぽんぽんっと追加したところで当たりが無くなり…
30分って感じで5匹の釣果!
まぁまぁかな?
この魚は、餌師さんに献上(^_^)v
軽く挨拶して、ライトアジングの場所に移動です。
明かりを点けて、様子を伺います。
チビメバルとマメアジが浮いて来ました。
あれ?
良型のアジが、浮いて居ます‼
あわててジグヘッドを0.6gに変更して表層狙い!
すると、直ぐにレギュラーサイズを捕獲
しかし、単発の様です。
表層で当たりが無いので、ジグヘッドをタングステンに戻し全層フォールで探ります。
すると、ボトム付近で当たったり、中層だったり…
魚が落ち着きません!?
流れがフラフラとはっきりしないからかな?
ん~(ー_ー;)ムズい‼
まだまだ修行が足りない様です。
(-。-)y-゜゜゜
ここは、明かりが遠くにあるので投光器を使ってライトアジングをする事に。
その前に、餌師さんが居るので少し話しをして、マズメ時は隣に入らせてもらいます。
日が傾きそろそろかな?って
餌師さんに当たりが出始めました!マズメの回遊です。
すかさず当たりの出た棚を聞き、こちらも合わせます‼
「底近くで当たってるよ!」との声を聞き、ジグヘッドをタングステン1.0gに変更
一旦ボトムまで落として、リフト&スライドフォールすると…コン!

来ました!(  ̄▽ ̄)
3連発して、ぽんぽんっと追加したところで当たりが無くなり…
30分って感じで5匹の釣果!
まぁまぁかな?
この魚は、餌師さんに献上(^_^)v
軽く挨拶して、ライトアジングの場所に移動です。
明かりを点けて、様子を伺います。
チビメバルとマメアジが浮いて来ました。
あれ?
良型のアジが、浮いて居ます‼
あわててジグヘッドを0.6gに変更して表層狙い!
すると、直ぐにレギュラーサイズを捕獲
しかし、単発の様です。
表層で当たりが無いので、ジグヘッドをタングステンに戻し全層フォールで探ります。
すると、ボトム付近で当たったり、中層だったり…
魚が落ち着きません!?
流れがフラフラとはっきりしないからかな?
ん~(ー_ー;)ムズい‼
まだまだ修行が足りない様です。
(-。-)y-゜゜゜