2015年11月10日
秘密道具?ライトアジング
以前ちょっと触れましたが、投光器を使ってアジングをしてます。
週末など、灯りのある釣り場が混雑するので
それと「ここ、灯りがあったら絶対に良いよね!?」って場所があるから

効果が有るか?って聞かれれば、今は「あると思う」としか答えられないけれど…
何もしないで解らないまま終わらせるよりも、何かしらやって見て、自分なりの答えを得るほうが良いと思うから
ま、良いか
どうでも、いい事だね
でね、使って見ると色々と解って来る
ただ照らせば良いってもんじゃないって事
「こうした方が良かった」って事も

私が、使っているのはナチュラムでもお馴染みのグッドグッズ「充電式LED投光器20w4h」のタイプ
これに、遮光用のフードを自作して取り付けた物

これを、こんな感じで波止にぶら下げて使ってます。
アジングでの使用で考えるなら、20Wで明る過ぎな感じがしてます。
何故、フードを取り付けたか?
そのままでは、照射角度が180度近くあり使い勝手が悪い
フード無しで使うなら光源から20m以上離れた方が良いようです。
フードを取り付けて照射範囲を限定して

「明暗の境目をつくる」
これで、あなたの足下がパラダイスに成ります!
グッドグッズの投光器は、充電式電池の交換が出来る(詳しくは発売元へお問合せて下さい)のが魅力
今では、12時間連続点灯で使えるタイプもあるようです。
使用するなら、
他の釣り人が居ない場所か、一言断ってから
灯りを嫌う人も居るので注意
週末など、灯りのある釣り場が混雑するので
それと「ここ、灯りがあったら絶対に良いよね!?」って場所があるから

効果が有るか?って聞かれれば、今は「あると思う」としか答えられないけれど…
何もしないで解らないまま終わらせるよりも、何かしらやって見て、自分なりの答えを得るほうが良いと思うから
ま、良いか
どうでも、いい事だね
でね、使って見ると色々と解って来る
ただ照らせば良いってもんじゃないって事
「こうした方が良かった」って事も

私が、使っているのはナチュラムでもお馴染みのグッドグッズ「充電式LED投光器20w4h」のタイプ
これに、遮光用のフードを自作して取り付けた物

これを、こんな感じで波止にぶら下げて使ってます。
アジングでの使用で考えるなら、20Wで明る過ぎな感じがしてます。
何故、フードを取り付けたか?
そのままでは、照射角度が180度近くあり使い勝手が悪い
フード無しで使うなら光源から20m以上離れた方が良いようです。
フードを取り付けて照射範囲を限定して

「明暗の境目をつくる」
これで、あなたの足下がパラダイスに成ります!
グッドグッズの投光器は、充電式電池の交換が出来る(詳しくは発売元へお問合せて下さい)のが魅力
今では、12時間連続点灯で使えるタイプもあるようです。
使用するなら、
他の釣り人が居ない場所か、一言断ってから
灯りを嫌う人も居るので注意
Posted by puka2 at
00:40
│Comments(0)