2018年01月31日
フックハンガー(-。-)y-゜゜゜
お疲れ様puka2です(*・∀・*)ノ
以前ちょっと書いた結束バンドを使ったフックハンガー。


しばらく使って見ると、なかなか使えるのが分かったので、改めて紹介
使った結束バンドはこれ


巾が2.5mmの物
まぁ、サイズは色々と在ると思うので、DIYの店か電気パーツの店で探して見て下さい。
100本入りでも¥200しないので格安です。
少し強目に絞って余分なコードを切り落とせば完了。
まずズレる事は無かったしコードが切れたり、フックが外れる事も無かった。
今まで使ったどのタイプのフックハンガーよりも簡単かつスピーディーにセットが完了
ワーム本体に穴を空けたりフックを刺したりしないので、ワームの持ちも良くなった。
言うこと無し!(*´ω`*)
写メは4インチのワームだけど、3インチにはちょっと太いかな?
もう少し細いサイズって、在るのかな?
まぁ、ちょっと工夫すれば


こんなセッティングのやり方も出来るので、工夫して見て下さい。
アイデア次第だね!
(-。-)y-゜゜゜タメス!
ポチッと↓↓↓↓↓↓宜しく!
以前ちょっと書いた結束バンドを使ったフックハンガー。


しばらく使って見ると、なかなか使えるのが分かったので、改めて紹介
使った結束バンドはこれ


巾が2.5mmの物
まぁ、サイズは色々と在ると思うので、DIYの店か電気パーツの店で探して見て下さい。
100本入りでも¥200しないので格安です。
少し強目に絞って余分なコードを切り落とせば完了。
まずズレる事は無かったしコードが切れたり、フックが外れる事も無かった。
今まで使ったどのタイプのフックハンガーよりも簡単かつスピーディーにセットが完了
ワーム本体に穴を空けたりフックを刺したりしないので、ワームの持ちも良くなった。
言うこと無し!(*´ω`*)
写メは4インチのワームだけど、3インチにはちょっと太いかな?
もう少し細いサイズって、在るのかな?
まぁ、ちょっと工夫すれば


こんなセッティングのやり方も出来るので、工夫して見て下さい。
アイデア次第だね!
(-。-)y-゜゜゜タメス!
ポチッと↓↓↓↓↓↓宜しく!
この記事へのコメント
やはり理想としては…横刺し、縦刺しの両方に対応出来るのが一番ですよね(^^)b
もう少し柔らかい素材だったら…逆に、ロックの部分に自分の好きな方向に針を刺せたり出来そうなんですけどね~(^^)
もう少し柔らかい素材だったら…逆に、ロックの部分に自分の好きな方向に針を刺せたり出来そうなんですけどね~(^^)
Posted by タテムジン at 2018年02月02日 22:47
内藤さんとも話していたのですが、ロック部分の大きさがネックに成りそうです。ジャパンクオリティ的にはNGでしょうね(´д`|||)
アクセントとしては面白いのですが…
あと、フックの方向付けに付いては考察中です(*・∀・*)ノ
アクセントとしては面白いのですが…
あと、フックの方向付けに付いては考察中です(*・∀・*)ノ
Posted by puka2
at 2018年02月02日 12:24

私も、このセット方法にはお世話になりました~(о´∀`о)
普通の縦差しに比べて、固定力もあってフックがブレにくいせいか、Oリングとかよりもフッキングが良い気がします(^-^)b
後、バンドの色を変えれば「カラーアクセント(バイトマーカー)」的な効果も期待出来そうですね(^0^)
普通の縦差しに比べて、固定力もあってフックがブレにくいせいか、Oリングとかよりもフッキングが良い気がします(^-^)b
後、バンドの色を変えれば「カラーアクセント(バイトマーカー)」的な効果も期待出来そうですね(^0^)
Posted by タテムジン at 2018年02月01日 23:30