2018年09月24日
まだ、残ってる?(・・;)
あっ!あった( ・∇・)

反射食い(笑っ)
お疲れ様puka2です(;・ω・)
今日のネタは此ではないのですが…


好きなルアーなので
ハトリーズ インナーハンドWB
本当に息の長いルアー
良く釣れるから今でも現役、そして廃盤にはならない。
水平浮きのペンシルベイト
あっと、今日の本題

エクスキャリバー XEE4 ミノー
はい、アメリカのプラドコ社
エクスキャリバーブランドのルアーです。
同じサスペンドミノーならスミスウィックのログが有名ですね
サスペンディングラトリンログ(ASDRB1200)
型番まで頭に浮かぶ方は…
私と同じ世界に居るかも知れない。
大丈夫!仲間は居ますのでW
実はこれ!
友人からの情報で、大分県日田市のショップに有る事が分かって居たのですけど…
なかなか行けなくて、まだ、残ってるかな?と…
片道二時間位かな?
店内を探し回って、何とかゲットしました。
なぜ?探してたのかって?
それは、廃盤であること。体感的に潜行深度が2Mと感じたから
そもそもエクスキャリバーってプラドコ社の「プロトーナメント仕様」のブランド
なので、プラドコの数有るルアーの中でも少し違いがあるルアーとなってる。
XEE4ミノーの場合はスミスウィックのログ
潜行深度の違い
フローティングラトリンログ
(ARB1200) 0.6m
フローティングディープラトリンログ
(ADRB1200) 1.2m
サスペンディングラトリンログ
(ASDRB1200) 2.5m
そう!この抜けてる2mラインをカバーするのが
エクスキャリバーXEE4ミノー
どうですか?完璧でしょ?(・・;)
そして、一番の違いは「重心移動システム」が取り入れられてる事
従来のログに比べて、格段に飛びます。
初めは、エクスキャリバーのログかぁ?位にしか思わなかったのですけど…
使って見ると、良いじゃんコレ!
で、潜行深度の表記が分からなかったのです。
使ってるうちに2m位かな?と
んで!探して見ると、既に廃盤でした( ´△`)
廃盤となってしまうと、さすがのABSさんでも在庫限り
良いと思ったら、予備を買う?
ハトリーズのインナーハンドWBは、ショップの中をうろちょろしてて発見!( ・∇・)
迷わず握ってましたW
あなたも、探して見る?
(-。-)y-~ノコリハアトヒトツ
ポチッとな!宜しくです。

反射食い(笑っ)
お疲れ様puka2です(;・ω・)
今日のネタは此ではないのですが…


好きなルアーなので
ハトリーズ インナーハンドWB
本当に息の長いルアー
良く釣れるから今でも現役、そして廃盤にはならない。
水平浮きのペンシルベイト
あっと、今日の本題

エクスキャリバー XEE4 ミノー
はい、アメリカのプラドコ社
エクスキャリバーブランドのルアーです。
同じサスペンドミノーならスミスウィックのログが有名ですね
サスペンディングラトリンログ(ASDRB1200)
型番まで頭に浮かぶ方は…
私と同じ世界に居るかも知れない。
大丈夫!仲間は居ますのでW
実はこれ!
友人からの情報で、大分県日田市のショップに有る事が分かって居たのですけど…
なかなか行けなくて、まだ、残ってるかな?と…
片道二時間位かな?
店内を探し回って、何とかゲットしました。
なぜ?探してたのかって?
それは、廃盤であること。体感的に潜行深度が2Mと感じたから
そもそもエクスキャリバーってプラドコ社の「プロトーナメント仕様」のブランド
なので、プラドコの数有るルアーの中でも少し違いがあるルアーとなってる。
XEE4ミノーの場合はスミスウィックのログ
潜行深度の違い
フローティングラトリンログ
(ARB1200) 0.6m
フローティングディープラトリンログ
(ADRB1200) 1.2m
サスペンディングラトリンログ
(ASDRB1200) 2.5m
そう!この抜けてる2mラインをカバーするのが
エクスキャリバーXEE4ミノー
どうですか?完璧でしょ?(・・;)
そして、一番の違いは「重心移動システム」が取り入れられてる事
従来のログに比べて、格段に飛びます。
初めは、エクスキャリバーのログかぁ?位にしか思わなかったのですけど…
使って見ると、良いじゃんコレ!
で、潜行深度の表記が分からなかったのです。
使ってるうちに2m位かな?と
んで!探して見ると、既に廃盤でした( ´△`)
廃盤となってしまうと、さすがのABSさんでも在庫限り
良いと思ったら、予備を買う?
ハトリーズのインナーハンドWBは、ショップの中をうろちょろしてて発見!( ・∇・)
迷わず握ってましたW
あなたも、探して見る?
(-。-)y-~ノコリハアトヒトツ
ポチッとな!宜しくです。