ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
puka2
puka2
福岡県北九州市在住のおっさんアングラー
ルアーでアジとバスを狙って徘徊中!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月31日

アジング釣行10/29

サイズアップを狙ってエリア変更

私が通うエリアでは、一番外側になる場所へ入って見ました。
ここは、テトラ帯なので足場が悪く注意が必要です。

現場に着いて見ると、先日からのうねりが残っています。風は弱くなる予報でしたので何とか成りそうです。

夕まずめ、干潮から上げに代わるのでうねりを考慮していつもより一段高い場所を確保
そそくさと準備しながら、回りの状況を確認します。
手前側は流れて無いようです。30m先にうっすらと潮目らしき物が…
たぶん、あの潮目に入れ無いとダメかなぁー?
苦戦の予感(-_-;)

少し早めにスタート
2.0gのジグヘッドでボトム付近を狙っみますが反応なし
1.5gに変更して、ゆっくりとした巻き巻きフォールにするとなにやら触って来ます。
しかし、手前側10mは、うねりの影響でテンションを維持出来ません(*_*)
ボトムを諦めて中層を流すとマメアジが当たって来ました!
なんだか行けそうな予感(ФωФ)

キャストしてラインを張るとコン!
しかし痛恨のバラシ…

かなり浅いみたい?
風が少し収まって来たので、ジグヘッドを軽くします。
糸吹けを出さない様に低くキャストして、着水と同時にベールを返しウィンドドラッキング!!
カン!

来ました‼サイズアップ成功です

ポンポンポンっと、食べる分を確保して終了


また、風が良い時に入ってみよう


つって、潮が上がってうねりでドッパーン
靴がびちゃびちゃ

皆さんもテトラは気をつけて下さいね‼


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by puka2 at 00:44Comments(0)