2015年10月18日
アジング釣行10/16
今日は、いきなり本題
テンションが抜ける当たりが頻発していた
と、言うか…
いままで、気付いていなかったのか?
気付く事ができた!コレが大事。進化した証
全てを掛けれた訳では無いけど…
〔掛けた!〕と言える釣りも出来た

場所は、今週調査している鉄板ポイントの横
外灯のあるソーラスのゲート前(左がフェンス)
流れは岸壁沿いにゆっくり右へ
ここで、左側岸壁沿い流れの上手側にキャスト(明暗の暗の部分)
フォールを主体とした釣りで狙って行くのだが、この日はレンジが深かった。
初めは全く判らなかった
違和感での合わせで乗って来た
持てるアイテムを総動員する
何かが変わる
ジグヘッド、ワーム、レンジの取り方、リトリーブスピード…
違和感でしかなかったものが、チクッっとした当たりに
フッっとラインがフケる
テンションを掛けたティップが弾かれる様に戻る
ヌッっとティップが抑えつけられる
そして、
カッっと金属的な当たり!
がっつり上顎フッキング!!
連打する
ひ引き出しがまた1つ増えた
ジグヘッド1.0gピンテールワームだったのが、1.4gコブラ29リングワームになった
でも、
明日は 、また違うパターンに成るのか?
深いなぁ~(-_-;
テンションが抜ける当たりが頻発していた
と、言うか…
いままで、気付いていなかったのか?
気付く事ができた!コレが大事。進化した証
全てを掛けれた訳では無いけど…
〔掛けた!〕と言える釣りも出来た

場所は、今週調査している鉄板ポイントの横
外灯のあるソーラスのゲート前(左がフェンス)
流れは岸壁沿いにゆっくり右へ
ここで、左側岸壁沿い流れの上手側にキャスト(明暗の暗の部分)
フォールを主体とした釣りで狙って行くのだが、この日はレンジが深かった。
初めは全く判らなかった
違和感での合わせで乗って来た
持てるアイテムを総動員する
何かが変わる
ジグヘッド、ワーム、レンジの取り方、リトリーブスピード…
違和感でしかなかったものが、チクッっとした当たりに
フッっとラインがフケる
テンションを掛けたティップが弾かれる様に戻る
ヌッっとティップが抑えつけられる
そして、
カッっと金属的な当たり!
がっつり上顎フッキング!!
連打する
ひ引き出しがまた1つ増えた
ジグヘッド1.0gピンテールワームだったのが、1.4gコブラ29リングワームになった
でも、
明日は 、また違うパターンに成るのか?
深いなぁ~(-_-;
Posted by puka2 at
00:05
│Comments(0)