2017年07月24日
アジングにも偏光?(ФωФ)
いつもお世話になってるショップで、タレックスの受注会があったので作って見ました。

今回は、手持ちのグラスのレンズを交換
お気に入りのフレームだったので、仕上がりに満足しています。
もちろんバスでの使用もひとつですが、最近のアジングでも偏光の使用が多くなったので
夜釣りのアジングで偏光?(・・;)
デイアジング?
って思われた方も多いと思いますが…
水中の海草や岩礁、敷石やテトラの崩れ等々
流れに変化が起きそうなポイントを探す時に、偏光は欠かせないアイテムです。
まだ明るい時間に行って、こんな事をやってます!( ̄- ̄)ゞ
「アジングは灯りの在る場所」
でも、良いと思いますよ
しかし、
過去の実積や経験、最近の釣果から
潮通しの良い外海側で、潮の流れに変化があるポイント
この様なポイントで、ベイトを補食している良型の回游を待つ
灯りの有り無しは関係無く(無い方が良いかな?)回游が有るエリアってのが重要で、
そのエリアの中でアジが止まる要素を持ったポイント
出来ればスポットまで↓(ФωФ)ココ!
ちょっと難しいか?
まぁ、ポイントを探す時に使ってます。
私はね
さて、猛暑が続きそうですが
体調管理は十分に!楽しい釣りが出来るようにしましょう。
(-。-)y-゜゜゜ヨルモアツイ

今回は、手持ちのグラスのレンズを交換
お気に入りのフレームだったので、仕上がりに満足しています。
もちろんバスでの使用もひとつですが、最近のアジングでも偏光の使用が多くなったので
夜釣りのアジングで偏光?(・・;)
デイアジング?
って思われた方も多いと思いますが…
水中の海草や岩礁、敷石やテトラの崩れ等々
流れに変化が起きそうなポイントを探す時に、偏光は欠かせないアイテムです。
まだ明るい時間に行って、こんな事をやってます!( ̄- ̄)ゞ
「アジングは灯りの在る場所」
でも、良いと思いますよ
しかし、
過去の実積や経験、最近の釣果から
潮通しの良い外海側で、潮の流れに変化があるポイント
この様なポイントで、ベイトを補食している良型の回游を待つ
灯りの有り無しは関係無く(無い方が良いかな?)回游が有るエリアってのが重要で、
そのエリアの中でアジが止まる要素を持ったポイント
出来ればスポットまで↓(ФωФ)ココ!
ちょっと難しいか?
まぁ、ポイントを探す時に使ってます。
私はね
さて、猛暑が続きそうですが
体調管理は十分に!楽しい釣りが出来るようにしましょう。
(-。-)y-゜゜゜ヨルモアツイ
Posted by puka2 at 11:50│Comments(0)