2016年03月06日
アジング釣行3/5………34投目
今日は遅くなっての出撃です。
風が悪くホームのエリアは全滅かな?
ちょっと足を伸ばして、水深のあるエリアに着いたのが9時過ぎ
ポイントはがら空きですけど…
いつもエサ師さんが居る場所を少し外して(撒き餌さの匂いが…)釣り座を決め、灯りを入れます。
(以前紹介したLED投光器)
アジが灯りに付くまでに、ぼちぼちと準備します。
ボトムから探っていると

単発だけど当たりがあります。
しかし、掛かりと言うか乗りが悪い
当たりはハッキリと出て来ます。
ヘッドに当たってるのかな?
ジグヘッドを色々と変更して見ると、急に掛かりが良くなりました!
やはり、ヘッド丸飲み系のジグヘッドが正解のようです。
再現性のある当たりで拾い釣り

少し、情況が良くなって来たかな?
(  ̄▽ ̄)
風が悪くホームのエリアは全滅かな?
ちょっと足を伸ばして、水深のあるエリアに着いたのが9時過ぎ
ポイントはがら空きですけど…
いつもエサ師さんが居る場所を少し外して(撒き餌さの匂いが…)釣り座を決め、灯りを入れます。
(以前紹介したLED投光器)
アジが灯りに付くまでに、ぼちぼちと準備します。
ボトムから探っていると

単発だけど当たりがあります。
しかし、掛かりと言うか乗りが悪い
当たりはハッキリと出て来ます。
ヘッドに当たってるのかな?
ジグヘッドを色々と変更して見ると、急に掛かりが良くなりました!
やはり、ヘッド丸飲み系のジグヘッドが正解のようです。
再現性のある当たりで拾い釣り

少し、情況が良くなって来たかな?
(  ̄▽ ̄)
Posted by puka2 at 23:59│Comments(0)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。