ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
puka2
puka2
福岡県北九州市在住のおっさんアングラー
ルアーでアジとバスを狙って徘徊中!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年08月03日

豆アジセット(ФωФ)

お疲れ様puka2です(# ̄З ̄)

豆アジって、針掛かりしないとか
掛けるのが難しいって良く聞きますね。

私も、未だに苦労してます(# ̄З ̄)

最近では、豆アジ対応なるジグヘッドも売ってたり、小さなフックサイズの設定があったり

色々と試してみるのが楽しいです(*´ω`*)

その中で、私が明るい時間帯で使っているジグヘッドがこれ!


エコギア
アジチョンヘッド0.9g

あれ?意外でしたか?(´д`|||)

でも、乗りは良いですよ(ФωФ)

ワームは


こんな感じにチビキャロスワンプの尻尾を付けてます。
ワームは曲がってますが、ゲイブの奥まで刺す方が乗りが良くなります。

使い方は、ゆっくり巻きながらのフォール
変にアクションを入れなくても乗って来ます。


でも、暗くなると?(´д`|||)
途端に反応が無くなり…

たぶん、フォールの速度とワームのボリュームの関係では無いかと…


この辺りは妄想するしかないかな?


(-。-)y-゜゜゜ランカクキンシ



INポイントランキング参加中です!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ポチッとお願いします!



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by puka2 at 11:01Comments(0)ジグヘッド小技